メニュー

弁膜症疾患

心臓には大動脈弁(だいどうみゃくべん)、僧帽弁(そうぼうべん)、肺動脈弁(はいどうみゃくべん)、三尖弁(さんせんべん)の4つの弁があります。これらの弁に障害が起き、本来の役割を果たせなくなった状態を「弁膜症」といいます。弁の開きが悪くなり血液の流れが妨げられる「狭窄」と、弁の閉じ方が不完全なために血液が逆流してしまう「閉鎖不全」があります。

弁膜症が進むにつれ、以下のような症状のあらわれることがありますが、あまり重症でない場合は自覚しないこともあります。

・疲労、倦怠感

・息切れ

・胸痛

・動悸

・むくみ

・めまい、失神

胸部単純X線検査、心電図検査、心臓超音波検査などの各種検査を行い、具体的に弁のどの部分が悪いのか、重症度はどれくらいなのかを把握します。

心臓弁膜症の治療は、薬物による内科的治療と外科手術に大きく分けられます。自覚症状と検査でわかる重症度から治療方針を決めていきます。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME